2019年10月1日 農村地域人口と農業集落の将来予測結果 今後30年間で山間農業地域の人口が半減

農林水産省は、農村地域の資源維持やコミュニティの再生を図るため、人口減少と高齢化が農村社会にもたらす影響を分析してきており、今回、その中で実施した農村地域人口と農業集落の将来予測結果をとりまとめて公表した。

具体的には、農業地域類型別に組替集計した国勢調査データによるコーホート分析結果や、「地域の農業を見て・知って・活かすDB(農林水産省統計部)」の集落別推計人口データを用いて、30年後(西暦2045年)の農村地域人口と農業集落構造の変化が予測されている。

それによると、農山村における人口減少と高齢化は、地域差を伴いながらも更に加速すると予想され、特に深刻な山間農業地域では、今後30年間で人口が半減し、過半が65歳以上の高齢者になると見込まれる。

約14万の農業集落のうち、集落の存続が危惧される、集落人口が9人以下でかつ高齢化率が50%以上の集落(存続危惧集落)が2045年には約1万集落に増加し、30年間で集落人口が3分の1未満になる集落や14歳以下の子供がいない有人集落も3万集落を超えると見込まれている。これらの集落の大部分は中山間地域に所在する集落である。

 

― 調査結果の概要 ―

今回公表された「農村地域人口と農業集落の将来予測」では、西暦2045年における農村構造として、▽農村地域の人口推移と将来予測 ▽農業集落の平均像とその変化 ▽農業集落の変容と集落の活動状況 ▽集落の人口規模、年齢構成の予測 ▽「存続危惧集落」数等の推計結果 ▽都道府県別の「存続危惧集落」数の予測 ― がとりまとめられている。

 

〔農村地域の人口推移と将来予測〕

人口減少の進行は、農業地域類型間で大きな差がある。人口減少に転じた時期が早い山間農業地域では、1970年以降一貫して減少してきたが、今後も更に人口減少が進むと見込まれている。

また、2015年から2045年までの30年間で、山間農業地域の人口は半減し、過半が65歳以上の高齢者になると見込まれる。平地農業地域でも人口が3割以上減少し、高齢化率が40%を超えると予測されている。

 

〔農業集落の平均像とその変化〕

全国平均でみた農業集落の姿(現在の集落構造)は、世帯数50戸、うち農家数11戸、人口174人、高齢化率35%、耕地面積(属地)17ヘクタールとなっている。

また、中山間地域の集落は規模が小さく、高齢化も進んでおり、特に山間農業地域での世帯数、人口の減少、高齢化の進行が顕著となっている。

さらに、集落内の農家数減少は著しく、平地農業地域を除き販売農家数は一桁(山間農業地域では1集落あたりわずか4戸)となっている。

 

〔農業集落の変容と集落の活動状況〕

この5年間で、4割強の集落で世帯数が減少しており(中山間地域では約半数→「空き家」の増加)、集落人口でみると、8割以上の集落で人口が減少している。また、全地域で人口減少率が高まる傾向が見られる。

さらに、2015年の集落調査結果をみると、人口規模の小さな集落、高齢化率の高い集落ほど集落活動が停滞する傾向にある。特に、「人口が9人以下」の集落で活動が著しく低下している。

 

〔集落の人口規模、年齢構成の予測〕

集落ごとのコーホート分析により30年後の2045年の集落人口を推計したところ、集落の縮小が進行し、「人口9人以下」の集落が全体の9%を占めると見込まれている。山間農業地域では25%を占める見込みだ。

また、集落の縮小(小規模化)と並行して世帯員の高齢化も加速する見込み。集落人口の過半が65歳以上となる集落(「高齢化率50%以上」の集落)が山間農業地域で65%、中間農業地域でも57%を占めると予測されている。

 

〔「存続危惧集落」数等の推計結果〕

約14万の農業集落のうち、集落の存続が危惧される「存続危惧集落(集落人口が9人以下でかつ高齢化率が50%以上の集落)」は、2015年の2000集落から、30年後の2045年には1万集落へと約4倍以上に増加すると予測されている。これら集落の9割が中山間地域に所在する集落である。

さらに、今後30年間で、現在の集落人口が3分の1未満になる集落が3万集落を超えると見込まれる。この数は、全集落の23%にあたる。

また、有人集落のうち、人口の3分の2以上が65歳以上となる超高齢化集落が4000集落から2万7000集落に増加する見込み。他方、14歳以下の子供がいない集落も9000集落から3万集落に増加すると予測されている。

 

〔都道府県別の「存続危惧集落」数の予測〕

北海道や石川県、和歌山県、島根県、山口県、徳島県、愛媛県、高知県、大分県などの西日本の各県では、「存続危惧集落」の占める割合が30年後の2045年に10%を超えると見込まれている。


株式会社官庁通信社
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-13-14
--総務部--TEL 03-3251-5751 FAX 03-3251-5753
--編集部--TEL 03-3251-5755 FAX 03-3251-5754

Copyright 株式会社官庁通信社 All Rights Reserved.